目次
タイムスケジュール
- 6:00 起床
- 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
- 7:00 ~ 7:30 朝散歩
- 7:30 ~ 8:00 朝ごはん
- 8:00 ~ 9:30 学習&仕事
- 9:30 ~ 10:00 呼吸瞑想
- 10:00 ~ 11:30 ヨガ
- 11:30 ~ 12:30 ランチ準備&食事
- 12:30 ~ 13:00 昼寝
- 13:00 ~ 15:30 学習&仕事
- 15:30 ~ 16:00 歩行瞑想&休憩
- 16:00 ~ 17:30 学習&仕事
- 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想&休憩
- 18:00 ~ 19:00 ディナー準備&食事
- 19:00 ~ 20:30 1日の行動をブログに記録&自由時間
- 20:30 ~ 21:00 お風呂準備&入浴
- 21:00 ~ 22:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
- 22:00 就寝
食事
朝ごはん

- 温かいうどん
- 銀シャケ
- バナナ
昼ごはん

- 麦ご飯
- 豚肉とキャベツの炒め物
- 具沢山スープ
- 焼きのり
- 果物(りんご、柿、トマト)
夜ごはん

- 豚丼(キャベツ、卵黄乗せ)
- 具沢山スープ
- 果物(りんご、みかん)
運動
ストレッチ(60分)
ヨガ(60分)
感想・気付き
本日は↑の動画と共にヨガを実施。
この動画はけっこうキツイ部類に入る気がする。
休む暇なく次々と体を動かさないといけないのでついていくだけで精一杯(笑)
でもインストラクターの掛け声と壮大な音楽がめっちゃやる気にさせてくれる。
やり切った後はめっちゃ爽快感あるから個人的にとてもオススメ。
睡眠
睡眠時間:8時間

メンタル
瞑想(1時間)
- 呼吸瞑想 30分
- 歩行瞑想 15分
- 慈悲の瞑想 15分

座学(学んだこと)
泉谷閑示さん著の「反教育論」を読んだ。
現代教育の問題点を説得力のある文章と偉人の名言や実例を用いて痛快に指摘している。
特に現代に多く見られる「新型うつ」に関してはクスリを用いた治療ではあくまで対症療法に過ぎず根本的な解決に至らない、という見解は身をもって経験しているので強く同意できる。
人々の意識が少しずつ変わっていき、子供の主体性や創造性を存分に発揮できる社会になっていってほしいと強く願う。
親切な行い
- コップの水を注いであげた
最近のコメント