【カリフォルニア大学式人生改造プログラム】DAY14

UCSB式人生改造プログラム

タイムスケジュール

  • 6:00 起床
  • 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
  • 7:00 ~ 7:30 朝散歩
  • 7:30 ~ 8:00 朝ごはん
  • 8:00 ~ 9:30 学習&仕事
  • 9:30 ~ 10:00 呼吸瞑想
  • 10:00 ~ 11:30 自重サーキットトレーニング
  • 11:30 ~ 12:30 ランチ準備&食事
  • 12:30 ~ 13:00 昼寝
  • 13:00 ~ 15:30 学習&仕事
  • 15:30 ~ 16:00 歩行瞑想&休憩
  • 16:00 ~ 17:30 学習&仕事
  • 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想&休憩
  • 18:00 ~ 19:00 ディナー準備&食事
  • 19:00 ~ 20:30 1日の行動をブログに記録&自由時間
  • 20:30 ~ 21:00 お風呂準備&入浴
  • 21:00 ~ 22:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
  • 22:00 就寝

 

食事

朝ごはん

  • 温かい蕎麦
  • ブロッコリー
  • 果物(りんご、柿)

 

昼ごはん

  • 麦ご飯
  • 若鶏の手羽中
  • 具沢山スープ
  • ブロッコリー
  • 果物(りんご、柿)

 

夜ごはん

  • 麦ご飯
  • 銀シャケ
  • 具沢山スープ
  • ほうれん草
  • 果物(りんご、柿)

 

運動

ストレッチ(60分)

 

自重サーキットトレーニング(60分)

 

感想・気付き

今日は↑の動画と共に運動。

今までで一番「自分の体重を使うトレーニング」だった気がする。

特に上体を鍛えるパートがキツかった。

動画主の方もキツイのか所々休んでて笑った( ̄▽ ̄)

 

睡眠

睡眠時間:8時間

 

メンタル

瞑想(1時間)

  • 呼吸瞑想 30分
  • 歩行瞑想 15分
  • 慈悲の瞑想 15分

 

 

座学(学んだこと)

ヨーグルト に隠された乳酸菌の秘密」の第1〜3章を読んだ。

 

生物自然発生説が否定されるまでの歴史が面白かった。

というのも、過去には生物自然発生説が根強かった時期もあったそう。

紀元前には博物学者のアリストテレスによる「ウナギは泥の中から自然に生まれる」という説が信じられていたらしい。

なんでも調べれば答えがわかる現代とは違って、昔の人は知らないことだらけで日々好奇心旺盛に生きていたのかも。

 

親切な行い

  • ペットボトルの水を補充してあげた