目次
タイムスケジュール
- 6:00 起床
- 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
- 7:00 ~ 7:30 朝散歩
- 7:30 ~ 8:00 朝ごはん
- 8:00 ~ 10:00 学習&仕事
- 10:00 ~ 10:30 呼吸瞑想
- 10:30 ~ 11:30 ピラティス
- 11:30 ~ 13:00 ランチ準備&食事
- 13:30 ~ 14:00 昼寝
- 14:00 ~ 15:00 学習&仕事
- 15:00 ~ 15:30 歩行瞑想&休憩
- 15:30 ~ 17:30 学習&仕事
- 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想&休憩
- 18:00 ~ 19:00 ディナー準備&食事
- 19:00 ~ 20:30 1日の行動をブログに記録&自由時間
- 20:30 ~ 21:00 お風呂準備&入浴
- 21:00 ~ 22:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
- 22:00 就寝
食事
朝ごはん

- 温かいうどん
- 若鶏の手羽中
- きゅうりの酢漬け
- バナナ
昼ごはん

- 麦ご飯
- 海老の野菜炒め
- 白菜の炒め物
- 具沢山スープ
- 果物(キウイ、柿、トマト)
夜ごはん

- 麦ご飯
- 真鯛の切り身
- 若鶏の手羽中
- ほうれん草
- トマトと卵のスープ
- 柿
- ヨーグルト(ブルーベリー味)
運動
ストレッチ(60分)
ピラティス(60分)
感想・気付き
本日は↑の動画と共にピラティス。
この動画は今までのピラティスの中で一番好きかも。
難易度は徐々に上がっていくが、ちょうど良い感じでまとまっている。
動画主の方の声も聴きやすく、呼吸に特にフォーカスしてる感じがしてとてもリラックスできる。
睡眠
睡眠時間:8時間

メンタル
瞑想(1時間)
- 呼吸瞑想 30分
- 歩行瞑想 15分
- 慈悲の瞑想 15分

座学(学んだこと)
「視力が上がれば、脳の働きは絶対よくなる!」を読んだ。
「目と脳は一心同体」という考え方を知って驚いた。
確かに以前読んだ本でも「目の働きを少しトレーニングすることで、脳の働きに影響し体の柔軟性が上がる」ということが書いてあり、人体は不思議だなぁと感じていた。
人体は宇宙に匹敵するくらいの奥深さがあるのかもしれない。
親切な行い
- 体質のことで悩んでいる友達に有益になりそうな情報をシェアしてあげた
最近のコメント