目次
タイムスケジュール
- 6:00 起床
- 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
- 7:00 ~ 7:30 朝散歩
- 7:30 ~ 8:00 朝ごはん
- 8:00 ~ 10:00 学習(1.5h)休憩(0.5h)
- 10:00 ~ 11:00 自己理解プログラム QAセミナー
- 11:00 ~ 11:30 呼吸瞑想
- 11:30 ~ 12:30 HIIT
- 12:30 ~ 14:00 シャワー&ランチ準備&食事
- 14:00 ~ 14:30 昼寝
- 14:30 ~ 15:30 学習&仕事
- 15:30 ~ 16:00 歩行瞑想(15分)&休憩(15分)
- 16:00 ~ 17:30 学習&仕事
- 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想(15分)&休憩(15分)
- 18:00 ~ 19:30 ディナー準備&食事
- 19:30 ~ 20:30 1日の行動をブログに記録&自由時間
- 20:30 ~ 21:00 お風呂準備&入浴
- 21:00 ~ 22:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
- 22:00 就寝
食事
朝ごはん

- 温かい蕎麦(ほうれん草、半熟卵入り)
- 果物(バナナ、りんご)
- ヨーグルト
昼ごはん

- 麦ご飯
- ほうれん草
- カレー風味の鶏肉と野菜の炒め物(にんじん、パプリカ、ブロッコリー)
- キャベツ
- 魚のスープ
- 果物(みかん、りんご)
夜ごはん


- 麦ご飯
- ほうれん草
- 海老と野菜の炒め物(にんじん、パプリカ、ブロッコリー)
- 具沢山スープ
- 漬物(キムチ、きゅうり)
- 果物(りんご、柿、キュウイ)
感想・気付き
加工食品や冷凍食品を避けることは栄養面でももちろんいいことだが、もう一つのメリットに気づいた。
それは洗い物が楽になること。
味が濃かったり、お皿にこびりつくようなことがないからお皿洗いとっても楽ちん♪
運動
ストレッチ(60分)
HIIT(60分)
感想・気付き
本日は↑の動画と共に運動。
ストレッチは昨日の動画と比べて取り組みやすく感じた。
最後らへんの身体の感覚を意識するワークがとても気持ちよかった。
また、ストレッチをするようになってから朝の散歩がめちゃくちゃしやすくなった気がする。
HIITは辛かったけど楽しかった!
最初の10分は余裕なんだけどだんだんキツくなってきて最後のバーピーで死んだ( ̄▽ ̄)
でもやり切った。
自分で自分を褒めたい。
あとやり終わった後の爽快感が半端ない。
汗だくだからシャワーがめっちゃ気持ちい。
睡眠
睡眠時間:7時間30分

メンタル
瞑想(1時間)
- 呼吸瞑想 30分
- 歩行瞑想 15分
- 慈悲の瞑想 15分

座学(学んだこと)
「栄養学の基本」の第6章(ミネラルとその他栄養素の働き)を読んだ。
活性酸素(フリーラジカル)は体内の細胞の老化を早め、様々な病気を引き起こす原因となる物質である。
そしてその活性酸素を除去する酵素が存在し、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)というらしい。
親切な行い
- コンビニに行くついでに家族に買ってきて欲しいもの聞いて買ってあげた
感想・気付き
歩行瞑想がけっこう楽しい。
足の裏の感覚に集中するのだが、自分にとっては呼吸瞑想より集中しやすい気がする。
最近のコメント