目次
タイムスケジュール
- 6:00 起床
- 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
- 7:00 ~ 7:30 朝散歩
- 7:30 ~ 8:00 朝ごはん
- 8:00 ~ 10:00 学習&仕事
- 10:00 ~ 10:30 呼吸瞑想
- 10:30 ~ 11:30 HIIT
- 11:30 ~ 13:00 ランチ準備&食事
- 13:00 ~ 13:30 昼寝
- 13:30 ~ 15:00 学習&仕事
- 15:00 ~ 15:30 歩行瞑想&休憩
- 15:30 ~ 17:30 学習&仕事
- 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想&休憩
- 18:00 ~ 19:00 ディナー準備&食事
- 19:00 ~ 20:30 1日の行動をブログに記録&自由時間
- 20:30 ~ 21:00 お風呂準備&入浴
- 21:00 ~ 22:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
- 22:00 就寝
食事
朝ごはん

- 温かい蕎麦
- バナナ
昼ごはん

- 麦ご飯
- 銀シャケのムニエル
- 鶏肉と野菜のスープ
- きゅうりの酢漬け
- 果物(りんご、キウイ、柿)
夜ごはん

- 麦ご飯
- 鳥もも肉のニンニク炒め
- 鶏肉と野菜のスープ
- 白菜炒め
- 果物(オレンジ、柿、トマト)
運動
ストレッチ(60分)
HIIT(60分)
https://youtu.be/1YrKGvgwJE8
睡眠
睡眠時間:8時間30分

途中で充電が切れてしまって5時までしか記録が取れなかった…。
メンタル
瞑想(1時間)
- 呼吸瞑想 30分
- 歩行瞑想 15分
- 慈悲の瞑想 15分

座学(学んだこと)
杉山卓也さんの「生理痛ぬけ。」という本を読んだ。
生理痛の話は男性である自分では経験できないからこそ知っておきたい気持ちがある。
この本では西洋医学よりも東洋医学の観点から生理痛対策のアプローチを教えてくれた。
親切な行い
- 母親の肩を揉んであげた
最近のコメント