【カリフォルニア大学式人生改造プログラム】DAY3

UCSB式人生改造プログラム

タイムスケジュール

  • 6:00 起床
  • 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
  • 7:00 ~ 7:30 朝散歩
  • 7:30 ~ 8:00 朝ごはん
  • 8:00 ~ 10:00 学習(1.5h)休憩(0.5h)
  • 10:00 ~ 10:30 呼吸瞑想
  • 10:30 ~ 12:30 バスケ
  • 12:30 ~ 13:30 ランチ準備&食事
  • 13:30 ~ 14:00 昼寝
  • 14:00 ~ 15:30 学習&仕事 
  • 15:30 ~ 16:00 歩行瞑想(15分)&休憩(15分)
  • 16:00 ~ 17:30 学習&仕事
  • 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想(15分)&休憩(15分)
  • 18:00 ~ 20:30 友達とディナー(お好み焼き)
  • 20:30 ~ 21:30 今日やったことをブログに記録
  • 21:30 入浴
  • 22:00 ~ 23:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
  • 23:00 就寝

 

食事

朝ごはん

  • 麦ご飯
  • 魚のスープ
  • かぼちゃ
  • 納豆(焼肉だれ入り)
  • 焼きのり
  • 果物(りんご、柿)

 

昼ごはん

  • 麦ご飯
  • 若鶏の手羽中
  • ほうれん草
  • 具沢山スープ
  • トマト
  • 果物(りんご、みかん)

 

夜ごはん

  • お好み焼き(豚キムチ玉、キャベツ焼き、etc)
  • もんじゃ焼き
  • お冷

 

感想・気付き

久々に友達と外食した。

友達もあまりアルコールを飲まないタイプだったからお冷で乾杯した(笑)

やっぱりたまに人と話すと楽しい。

 

運動

ストレッチ(60分)

 

バスケ(60分)

 

感想・気付き

この動画主のストレッチとても気持ちいい。

声の奥で聞こえる葉や波がなびく音が心地いい。

しばらくはこの人の動画を見ながらストレッチする予定。

 

久々にバスケをした。

めちゃめちゃ筋肉痛になった。

やっぱり休めがよかったかも…笑

でもめちゃ楽しかった。

公園は中学生ばっかりだったから浮いてた。

 

せん
オレも歳取ったな…。

 

睡眠

睡眠時間:8時間

 

メンタル

瞑想(45分)

  • 呼吸瞑想 30分
  • 歩行瞑想 15分
  • 慈悲の瞑想 (するの忘れた)

 

 

座学(学んだこと)

栄養学の基本」の第7章(フィトケミカル:機能性成分の働き)第8章(食物と栄養)を読んだ。

 

ビタミンUはキャベツから発見された脂溶性の成分で、胃腸まで届いてそこで粘膜と作り、傷ついた組織を修復する働きがある。

別名「キャベジンと呼ばれ、多くの胃腸薬に使われている。

 

せん
「キャベジン」ってそっから来てたのか!

 

親切な行い

  • 友達とお好み焼きを食べにいき、率先してお皿やへらを振り分けてあげた

 

感想・気付き

久しぶりの外食が楽しみで慈悲の瞑想をするのを忘れた(笑)

今後毎日やっていくことで、忘れることが難しくなるくらい習慣化していきたい。