目次
タイムスケジュール
- 6:00 起床
- 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
- 7:00 ~ 7:30 朝散歩
- 7:30 ~ 10:00 学習&仕事
- 10:00 ~ 10:30 呼吸瞑想
- 10:30 ~ 11:00 自重サーキットトレーニング
- 11:00 ~ 13:00 シャワー&ランチ準備&食事
- 13:00 ~ 13:30 昼寝
- 13:30 ~ 15:00 学習&仕事
- 15:00 ~ 15:30 歩行瞑想&休憩
- 15:30 ~ 17:30 学習&仕事
- 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想&休憩
- 18:00 ~ 19:00 ディナー準備&食事
- 19:00 ~ 20:30 1日の行動をブログに記録&自由時間
- 20:30 ~ 21:00 お風呂準備&入浴
- 21:00 ~ 22:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
- 22:00 就寝
食事
昼ごはん

- 麦ご飯(キムチ乗せ)
- 鶏もも肉炒め
- スクランブルエッグ(ニラ入り)
- ブロッコリーとトマトのサラダ
- 食物繊維たっぷりスープ
- きゅうりの酢漬け
- 果物(りんご、みかん)
夜ごはん

- 麦ご飯
- 銀シャケ
- 食物繊維たっぷりスープ
- キャベツとトマトのサラダ
- りんご
運動
ストレッチ(60分)
自重サーキットトレーニング(30分)
感想・気付き
本日は↑の動画と共に運動した。
男性のインストラクターがとにかく明るくポジティブな感じで楽しみながらワークアウトできた。
睡眠
睡眠時間:8時間

スマホがベットから落ちるアクシデントがあって記録できなかった笑
メンタル
瞑想(1時間)
- 呼吸瞑想 30分
- 歩行瞑想 15分
- 慈悲の瞑想 15分

座学(学んだこと)
デイビッド・パールマターさんの「腸の力であなたは変わる」の1,2章を読んだ。
1,2章しか読んでないが腸内細菌に関する最新知識や研究が情熱と共に語られていて、読んでてとても興奮した。
「乳幼児の時期に母乳または粉ミルクのどちらを中心飲んでいたか」「自然分娩か帝王切開か」などによって体内の腸内細菌や体質が全然違ってくるという事実や、
「認知症やしっかしとした治療法が確立されていないALSになる原因も腸内細菌に潜んでいる」ということを知り、とても衝撃を受けた。
次の章を読むのがとても楽しみ。
親切な行い
- 母のためにペーパーロールを補充してあげた
最近のコメント