【カリフォルニア大学式人生改造プログラム】DAY36

UCSB式人生改造プログラム

タイムスケジュール

  • 6:00 起床
  • 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
  • 7:00 ~ 7:30 朝散歩
  • 7:30 ~ 8:00 朝ごはん
  • 8:00 ~ 10:00 学習&仕事
  • 10:00 ~ 10:30 呼吸瞑想
  • 10:30 ~ 11:30 ピラティス
  • 11:30 ~ 13:00 ランチ準備&食事
  • 13:00 ~ 13:30 昼寝
  • 13:30 ~ 15:00 学習&仕事
  • 15:00 ~ 15:30 歩行瞑想&休憩
  • 15:30 ~ 17:30 学習&仕事
  • 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想&休憩
  • 18:00 ~ 19:00 ディナー準備&食事
  • 19:00 ~ 20:30 1日の行動をブログに記録&自由時間
  • 20:30 ~ 21:00 お風呂準備&入浴
  • 21:00 ~ 22:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
  • 22:00 就寝

 

食事

昼ごはん

  • 麦ご飯(キムチ入り)
  • 銀シャケ
  • サラダ(トマト、ブロッコリー、アボカド)
  • 食物繊維たっぷりスープ
  • きゅうりの酢漬け
  • 果物(りんご、みかん)

 

夜ごはん

  • 麦ご飯
  • 海老と野菜の炒め物
  • ミネストローネ
  • スクランブルエッグ
  • 果物(柿、トマト、オレンジ)

 

運動

ストレッチ(60分)

 

ピラティス(60分)

 

睡眠

睡眠時間:8時間

 

メンタル

瞑想(1時間)

  • 呼吸瞑想 30分
  • 歩行瞑想 15分
  • 慈悲の瞑想 15分

 

 

座学(学んだこと)

デイビッド・パールマターさんの「腸の力であなたは変わる」の第3~5章を読んだ。

 

一見関係ないように思われるのに、腸内環境がメンタルや脳にとても密接に関わっていることを知った。

今までの医学では「体のことは体」「心のことは心」「頭のことは頭」とそれぞれが切り離されて考えられることが多かったが、

ここ最近の研究によりこれらは切り分けられるものではなく、複雑だが緻密かつ美しいかんけいにあるということが徐々に解明されつつあるのかもしれない。

 

親切な行い

  • ゴミ出しを買って出た