目次
タイムスケジュール
- 6:00 起床
- 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
- 7:00 ~ 7:30 朝散歩
- 7:30 ~ 8:00 朝ごはん
- 8:00 ~ 10:00 学習&仕事
- 10:00 ~ 10:30 呼吸瞑想
- 10:30 ~ 11:00 HIIT
- 11:00 ~ 13:00 シャワー&ランチ準備&食事
- 13:00 ~ 13:30 昼寝
- 13:30 ~ 15:00 学習&仕事
- 15:00 ~ 15:30 歩行瞑想&休憩
- 15:30 ~ 17:30 学習&仕事
- 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想&休憩
- 18:00 ~ 19:00 ディナー準備&食事
- 19:00 ~ 20:30 1日の行動をブログに記録&自由時間
- 20:30 ~ 21:00 お風呂準備&入浴
- 21:00 ~ 22:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
- 22:00 就寝
食事
昼ごはん

麦ご飯(キムチ乗せ)
豚しゃぶ
食物繊維たっぷりスープ
サラダ(レタス、トマト)
果物(りんご、みかん、キウイ、トマト)
夜ごはん

- 麦ご飯
- 食物繊維たっぷりスープ
- 野菜炒め
- スクランブルエッグ(ニラ入り)
- 果物(りんご、オレンジ、バナナ)
運動
ストレッチ(60分)
HIIT(30分)
https://youtu.be/CR4X4XwlA_c
睡眠
睡眠時間:6時間

友達との食事が遅くなり、睡眠時間が短くなってしまった( ̄▽ ̄)
メンタル
瞑想(1時間)
- 呼吸瞑想 30分
- 歩行瞑想 15分
- 慈悲の瞑想 15分

座学(学んだこと)
一石英一郎さんの「日本人の遺伝子」を読んだ。
- 日本人の遺伝子は中国人や韓国人よりも、ヨーロッパ人のものに近い
- 知性や病気のみならず、浮気やトラウマも遺伝する
- 万人に効く食事法はなく、その人に合った食事法が必要
上記のような興味深い話がたくさんあって非常に面白かった。
今後は遺伝子や体質に合った健康管理、オーダーメイド医療が発展していくと思うが、この流れが広まれば世界はもっと良くなっていくと思う。
もちろん遺伝子操作などの倫理的な問題も生じるとも思うが…。
親切な行い
- 代わりにコップに水を入れてあげた
最近のコメント