【カリフォルニア大学式人生改造プログラム】DAY7

UCSB式人生改造プログラム

タイムスケジュール

  • 6:00 起床
  • 6:00 ~ 7:00 ストレッチ
  • 7:00 ~ 7:30 朝散歩
  • 7:30 ~ 8:00 朝ごはん
  • 8:00 ~ 10:00 学習(1.5h)休憩(0.5h)
  • 10:00 ~ 10:30 呼吸瞑想
  • 10:30 ~ 11:30 自重サーキットトレーニング
  • 11:30 ~ 12:30 ランチ準備&食事
  • 12:30 ~ 13:00 昼寝
  • 13:00 ~ 15:30 学習&仕事
  • 15:30 ~ 16:00 歩行瞑想&休憩
  • 16:00 ~ 17:30 学習&仕事
  • 17:30 ~ 18:00 慈悲の瞑想&休憩
  • 18:00 ~ 19:30 ディナー準備&食事
  • 19:30 ~ 20:30 1日の行動をブログに記録&自由時間
  • 20:30 ~ 21:00 お風呂準備&入浴
  • 21:00 ~ 22:00 自由時間(スマホとパソコンは禁止)
  • 22:00 就寝

 

食事

朝ごはん

  • 温かい蕎麦(半熟卵入り)
  • バナナ
  • きゅうりの漬物

 

昼ごはん

  • 麦ご飯
  • 豚バラ肉の生姜焼き
  • 野菜(キャベツ、にんじん、玉ねぎ)
  • 野菜入りスープ
  • 漬物(キムチ、きゅうり)

 

夜ごはん

  • 麦ご飯
  • マヨポンガーリックチキン
  • チンゲンサイ
  • 醤油ベースの魚介スープ
  • みかん

 

感想・気付き

最近運動しているからお腹が減らないように昼ごはんの量を多め目にした。

にしても多すぎた(笑)

やはり自分は少食のようだ。

 

運動

ストレッチ(60分)

 

自重サーキットトレーニング(60分)

 

感想・気付き

Body Weight Circuit Training(自重サーキットトレーニング)」初めてやった。

とは言ってもHIITとほとんど変わらない印象。

↑の動画と共に運動したがアメリカのノリが出ていてやってて面白かった。

アメリカ留学時のバスケ部にいた頃を思い出した(笑)

 

また、この動画のいいところはそれぞれのエクササイズが難易度別に分かれているところ。

初めはレベル1だったとしても、繰り返していくうちにレベル2,3と上げることができれば、成長することの楽しみが得られると思う。

 

睡眠

睡眠時間:5時間

 

メンタル

瞑想(1時間)

  • 呼吸瞑想 30分
  • 歩行瞑想 15分
  • 慈悲の瞑想 15分(するの忘れた)

 

 

座学(学んだこと)

体調管理は天気予報で!!」を読んだ。

季節ごとの気候の変動と照らし合わせて健康を維持するための知恵が詰め込まれていてとても面白かった。

人の健康維持に関しては、その人の遺伝や気質、性格といった内部要因だけでなく、栄養、環境、気象といった外部要因も多大な影響を及ぼしている。

これらの要因を網羅的に考慮し、人々の健康管理につなげることができればめちゃめちゃ良い世界になるなと感じている。

 

親切な行い

  • 荷物を代わりに持ってあげた

 

感想・気付き

夜中に歯に激痛が走るという災難が起きた。

すぐさま痛み止めを飲み、患部を冷やすも2,3時間くらい激痛が止まらず何もすることができなかった(笑)

深夜0時子頃まで痛みが収まらず眠れなかった(笑)

とりあえず歯医者行こう。